グルメ

【船橋市前原西】ヤマダモンゴル津田沼店!生ラムのジンギスカンが柔らかくて旨い!

村さ来の跡地に新しいお店「ヤマダモンゴル津田沼店」が5/1オープンしました!

北海道が本場のジンギスカンのお店です!

今回はそんなヤマダモンゴルについて紹介していきます。

しょーりん
しょーりん

津田沼でまさかのジンギスカンのお店が!

船橋市前原西:ヤマダモンゴル津田沼店

ヤマダモンゴルは昔からあるお店ですが、リブランディングとしてロゴが変わり、イメージキャラクターの「山田くん」が目印です。

村さ来の跡地にオープンしますが、ヤマダモンゴルも運営する会社は一緒です。

店内はテーブル席が88席もあり、かなり広いです!

各テーブルの換気扇が大きく、煙たくなるようなこともありません。

テーブルには醤油ダレ・味噌ダレ、とうがらし、にんにくが常備されてます。

ラム肉の味付けと締めのラーメンの味変に使えます!

ヤマダモンゴル津田沼店のメニュー

※2025年5月現在

ヤマダモンゴル津田沼店の実食レポート

今回はメディア試食会という形で招待されて、ジンギスカンの定番メニュー「生ラム3種セット」と締めの「あがりラーメン」をいただきました!

生ラム3種セット(もも・肩ロース・ショルダー)

生ラムは3種類「もも・肩ロース・ショルダー」

ももは脂やスジが少なく、味わいがとてもジューシー!

肩ロースは脂が入っていて、とても柔らかくて食べやすいです。

ショルダーは赤みと脂がいい具合にバランスが取れており、甘みを感じます。

ジンギスカン鍋の上に脂を置き、ゆっくり鍋の下に脂が溜まっていきます。

その脂が下で焼いている野菜に染みて、ラムの味わいが野菜にも広がります!

びっくりしたのはラム肉はさっぱりしていて食べやすいし、全く臭くない!

あがりラーメン

あがりラーメンはものすごく考えられていて、ラム肉に合った食べ方が追求されていました!

ラーメンはラム肉を食べていたときのタレにほうじ茶を入れて、タレと1対1で割ると非常に食べやすくなります。

最後に薬味のネギとごまを振りかけると、あがりラーメンの完成です!

醤油ダレと味噌ダレ、それぞれ楽しめるのが嬉しいですね。

個人的には味噌ダレが好みでした!

甘みがあり、焼肉のタレに近しい味ですが、ほうじ茶で割ると不思議とラーメンと合います!

北海道のお酒

北海道のお酒は「ガラナ」、「ヨーグルトのお酒」など特徴的なものが取り揃えられています!

 

ヤマダモンゴル津田沼店の口コミ・SNSへの投稿

 

営業時間・アクセス・駐車場情報

住所 〒274-0825 千葉県船橋市前原西2丁目14−1
アクセス JR津田沼駅から徒歩2分
営業時間 月~木 17:00~23:00
金・土・祝前日 17:00~24:00
日・祝 16:00~23:00
定休日 不定休
駐車場 なし
公式 Instagram
電話番号 047-478-9331

ABOUT ME
ツダヌマスター編集長 しょーりん
株式会社ミミック代表取締役。ツダヌマスター編集長。 東京都内の生活が馴染まずに慣れ親しんだ町・津田沼に引っ越してくる。 春夏は梨農家さんの元で農作業に取り組んでいる。 千葉県の古民家を再生の活動をしたり、地域を盛り上げていきたい!